お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
Kartell(カルテル)による、Philippe Starck(フィリップ・スタルク)デザイン、MASTERS(マスターズ)チェアです。
フィリップ・スタルクによる樹脂一体成型のマスターズチェア。背もたれの造形は過去の巨匠達による名作、アルネ・ヤコブセンの「セブンチェア」、エーロ・サーリネンの「チューリップ アームチェア」、チャールズ&レイ・イームズ「サイドシェルチェア」のフォルムを象っています。コンセプト重視の造形に見えますが重なり合った背もたれのフォルムと座面部分のくぼみにより、包み込んでくれるようなフィット感のある座り心地を実現。軽量、実用的で家庭用としてはもちろん、オフィスやレストランなどにもご使用頂けます。また、4脚までスタッキング可能です。
フィリップ・スタルク Philippe Starck1949年パリに生まれる。パリのエコール・カモンド(デザイン・スクール)で学んだ。1968年、弱冠18歳にして最初のデザイン事務所を設立。1969年、ピエール・カルダン社のアート・ディレクターに就任し、インテリアデザイン及びプロダクトデザインを担当。4年後にピエール・カルダンを退社し、1977年にはフィリップ.K.ディックのSF小説から名前を取った、UBIK社を設立。その後、アメリカにスタルク・プロダクト社を設立。パリのクラブ「マン・ブルー」や「レ・ヴァン・ドゥーシュ」のインテリアを手掛け、その名が広く知られるようになる。1982年、当時のフランス大統領、フランソワ・ミッテランの依頼により大統領公邸、エリゼ宮の内装を担当したことで一躍脚光を浴び、そして1984年「カフェ・コスタ(パリ)」のインテリアデザインが世界中のメディアに取り上げられ、世界的な知名度を得た。家具のデザインだけでなく、アレッシー社のテーブルウェア、 Thomson社の電話機、ラジオ、リモコン、ボータブルテレビ、 Laguioe社のナイフ、Heller社のトイレブラシなどプロダクト・デザインを手掛ける。1990年に誕生し、フィリップ・スタルクの代名詞と言われている”Juicy Salif”というレモン搾り器は、機能性だけではなくシンプルで美しいフォルムと芸術的も高く評価され、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久コレクションに認定されている。1989年に建てられた、東京・浅草の「アサヒビールスーパードライホール・フラムドール(金色の炎)」は日本のスタルクデザイン作品として知られている。スタルクは”実用性”と”ミニマリズム”という2つの事をものづくりのコンセプトに掲げ、ものが果たす役割や、ものを使う人のことを徹底的に考え、そして無駄な装飾を省いたシンプルなデザインで世界中の人々の心を掴んでいる。建築・インテリア・家具・食器・出版物など、多様な分野に渡るデザインを手掛けることから、”総合デザイナー”とも呼ばれている。
カルテル Kartell1949年にジュリオ・カステリにより会社を設立。日用品開発で培ったプラスティック成型技術を、家具に応用するという着想がこの言葉の中にあります。マリオ・ベリーニ、フィリップ・スタルク、ヴィコ・マジストレッティ、吉岡 徳仁をはじめとする巨匠デザイナーとのコラボレーションし常に独創性に富み、数々のコンパッソ・ドーロ賞を受賞。その優れたデザインには設立以来、定評があります。設立当初より、プラスティック技術とデザインの融合を追求してきました。OA化がオフィスはもとより急速に家庭へも進んでいる今、パソコン用デスクやチェアの需要も加速的に高まり、製品の持つ透明感やかろやかさ、そしてだれもが手軽に買える価格設定など、カルテル製品はまさに時代をリードしてきました。デザインや品質の高さを多くのユーザーに実感してもらえるように、世界の主要都市でKartell Shopを展開しています。
送料に関する注意事項
PayPayでのお支払いに関する注意事項
すべての商品に関する注意事項
ユーズド商品に関する注意事項
ヴィンテージ・アンティーク商品の取り扱いについて
新品商品に関する注意事項
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 23,980円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月03日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
19,790円
18,970円
18,550円
21,070円
23,970円
19,710円
ロイヤルカナン BHN ラブラドールレトリバー ステアライズド 成犬・高齢犬用 12kg
20,150円
組立設置付 テーブルトップ収納付き スライド伸縮テーブル ダイニング Tamil タミル ベンチ 2P ライトグレー
21,890円
●良品 ◆ ミントン MINTON ハドンホール グリーン ティーポット シュガーポット クリーマー 廃番 希少 レア
17,090円
HHD 防牙ベスト 猟犬用 BAY VEST 狩猟 ケブラー3層構造 [ Mサイズ ] ドッグウエア BayVEST ベイベスト
20,580円
お値打ち セイコーソーラー電波掛時計 SF232B 新品
22,710円
見逃せない!美品 円形テーブル 机 リバーテーブル 川の流れ ウッド リバー テーブル くるみの木 コーヒーテーブル
25,030円
【送料無料!】led 内蔵 クリスタル 壁掛け鏡 鏡 かがみ ミラー おしゃれ 全身 壁掛け 豪華 大型 姿見 姿見鏡 ウォールミラー 安い 北欧
24,390円
店長特選!大型 犬屋 猫 ペット ニワト ニワトリ屋 アヒル 鳥かご あひる小屋 オウム 養殖 飼育 かご 不网 室内外 逃げ出防止 140
22,220円
C663 巨大 3D フロアマット 3m*4m* 海 水族館 風景 景色 リフォーム リメイク 防音 断熱 滑り止めシート 床 壁 天井 はがせるシール
23,150円
C625 巨大 3D フロアマット 3m*4m* 自然 葉っぱ 石 芝生 花 木 空 風景 景色 防音 断熱 滑り止めシート 床 壁 天井 はがせるシール
22,360円
23,980円
カートに入れる
商品説明
*若干の誤差は御了承下さい。
- 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。
【 重要 】画像の掲載枚数に限りがありますので、下記リンクにて詳細画像掲載しております。ご注文前に必ずご確認ください。
https://shopping.yahoo.co.jp/stores/wrap/bouncer.html?dest_path=https://sharbum.com/albums/d5bb0469-244f-438d-a834-dee47a2f92f9
Kartell(カルテル)による、Philippe Starck(フィリップ・スタルク)デザイン、MASTERS(マスターズ)チェアです。
フィリップ・スタルクによる樹脂一体成型のマスターズチェア。背もたれの造形は過去の巨匠達による名作、アルネ・ヤコブセンの「セブンチェア」、エーロ・サーリネンの「チューリップ アームチェア」、チャールズ&レイ・イームズ「サイドシェルチェア」のフォルムを象っています。コンセプト重視の造形に見えますが重なり合った背もたれのフォルムと座面部分のくぼみにより、包み込んでくれるようなフィット感のある座り心地を実現。軽量、実用的で家庭用としてはもちろん、オフィスやレストランなどにもご使用頂けます。また、4脚までスタッキング可能です。
フィリップ・スタルク Philippe Starck
1949年パリに生まれる。パリのエコール・カモンド(デザイン・スクール)で学んだ。1968年、弱冠18歳にして最初のデザイン事務所を設立。1969年、ピエール・カルダン社のアート・ディレクターに就任し、インテリアデザイン及びプロダクトデザインを担当。4年後にピエール・カルダンを退社し、1977年にはフィリップ.K.ディックのSF小説から名前を取った、UBIK社を設立。その後、アメリカにスタルク・プロダクト社を設立。パリのクラブ「マン・ブルー」や「レ・ヴァン・ドゥーシュ」のインテリアを手掛け、その名が広く知られるようになる。1982年、当時のフランス大統領、フランソワ・ミッテランの依頼により大統領公邸、エリゼ宮の内装を担当したことで一躍脚光を浴び、そして1984年「カフェ・コスタ(パリ)」のインテリアデザインが世界中のメディアに取り上げられ、世界的な知名度を得た。家具のデザインだけでなく、アレッシー社のテーブルウェア、 Thomson社の電話機、ラジオ、リモコン、ボータブルテレビ、 Laguioe社のナイフ、Heller社のトイレブラシなどプロダクト・デザインを手掛ける。1990年に誕生し、フィリップ・スタルクの代名詞と言われている”Juicy Salif”というレモン搾り器は、機能性だけではなくシンプルで美しいフォルムと芸術的も高く評価され、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久コレクションに認定されている。1989年に建てられた、東京・浅草の「アサヒビールスーパードライホール・フラムドール(金色の炎)」は日本のスタルクデザイン作品として知られている。スタルクは”実用性”と”ミニマリズム”という2つの事をものづくりのコンセプトに掲げ、ものが果たす役割や、ものを使う人のことを徹底的に考え、そして無駄な装飾を省いたシンプルなデザインで世界中の人々の心を掴んでいる。建築・インテリア・家具・食器・出版物など、多様な分野に渡るデザインを手掛けることから、”総合デザイナー”とも呼ばれている。
カルテル Kartell
1949年にジュリオ・カステリにより会社を設立。日用品開発で培ったプラスティック成型技術を、家具に応用するという着想がこの言葉の中にあります。マリオ・ベリーニ、フィリップ・スタルク、ヴィコ・マジストレッティ、吉岡 徳仁をはじめとする巨匠デザイナーとのコラボレーションし常に独創性に富み、数々のコンパッソ・ドーロ賞を受賞。その優れたデザインには設立以来、定評があります。設立当初より、プラスティック技術とデザインの融合を追求してきました。OA化がオフィスはもとより急速に家庭へも進んでいる今、パソコン用デスクやチェアの需要も加速的に高まり、製品の持つ透明感やかろやかさ、そしてだれもが手軽に買える価格設定など、カルテル製品はまさに時代をリードしてきました。デザインや品質の高さを多くのユーザーに実感してもらえるように、世界の主要都市でKartell Shopを展開しています。
送料に関する注意事項
PayPayでのお支払いに関する注意事項
すべての商品に関する注意事項
ユーズド商品に関する注意事項
ヴィンテージ・アンティーク商品の取り扱いについて
新品商品に関する注意事項